講習会
昨日は、沖縄では滅多にないトリミングの講習会がありました。
技術職だけではないと思いますが、トリマー(グルーマー)は日々勉強です。
最近はどんなカットがあってどんなカットをするかや、この子にはどんなカットが似合うか常に考えながら
他の人のトリミングの仕方などいいものをすべて 吸収していかなければなりません。
なのでいいもの(いい技術)を見なくては。
沖縄では、ほとんど講習会なんてありません。
ほとんどの講習会は本土の方で行われます。
これは見に行くしかないっと思い行ってまいりました
講習会の内容は。
プードルのペットクリップ(カット)&ショーのセットアップの仕方です。
これは、ラムクリップっと言ってプードルの定番のカットです。
このカットからカウボーイクリップに変身しますよ~

約30分っという短い時間で仕上げてました。
横からの画像

真上からの画像

プードルには、いろんなカットがあるのでウチのスタッフ犬にもいろんなカットをして紹介していこうかな?
でも今回の講習会は初心に戻れた良い講習会でした。
学校の先生方・原先生 ありがとうございました。
またこういう機会を作ってくださいね^0^
技術職だけではないと思いますが、トリマー(グルーマー)は日々勉強です。

最近はどんなカットがあってどんなカットをするかや、この子にはどんなカットが似合うか常に考えながら
他の人のトリミングの仕方などいいものをすべて 吸収していかなければなりません。
なのでいいもの(いい技術)を見なくては。
沖縄では、ほとんど講習会なんてありません。

ほとんどの講習会は本土の方で行われます。
これは見に行くしかないっと思い行ってまいりました

講習会の内容は。
プードルのペットクリップ(カット)&ショーのセットアップの仕方です。
これは、ラムクリップっと言ってプードルの定番のカットです。
このカットからカウボーイクリップに変身しますよ~


約30分っという短い時間で仕上げてました。
横からの画像

真上からの画像

プードルには、いろんなカットがあるのでウチのスタッフ犬にもいろんなカットをして紹介していこうかな?
でも今回の講習会は初心に戻れた良い講習会でした。
学校の先生方・原先生 ありがとうございました。
またこういう機会を作ってくださいね^0^
Posted by スパドッグ at
◆2008年03月19日13:15
│スパドッグS&W